素敵な景色を見に行こう!!

トップ>轟水源


轟水源
熊本県は豊富な地下水によって、多くの地域(16市町村)の上水道が賄われています。
この轟水源は、県内に4つある、日本名水百選に選ばれた湧水地のうちのひとつです。湧き出る水をそのまま飲んでみたい気がしますが、残念ながら飲用前には煮沸するように勧められています。

宇土市街のあちこちに案内板がありますので、迷うことはありません。
細川家墓地、大太鼓収蔵館、轟水源は歩いて回るのにちょうどいい距離です。そこから城跡まで歩くのは、ちょっときついかもしれません。
 
 

>>拡大01  >>拡大02  >>拡大03
>>拡大04
細川家墓地

小西家の後の宇土藩当主、細川立孝公は肥後熊本・細川家の分家筋に当たります。
どれが誰の墓なのかひよこまにはわかりませんが..f(・・;
 

>>拡大01  >>拡大02  >>拡大03
>>拡大04  >>拡大05  >>拡大06
>>拡大07
大太鼓収蔵館

戦前、宇土では雨乞い祭りというのが地区ごとに盛んに行われていたそうです。大太鼓収蔵館は戦後の社会変化により、失われていきつつあったその伝統を、正しく後世に伝えるため作られた施設です。
現在は26基の大太鼓が展示されています。
開館時間:午前9時〜午後4時30分
休館日  :月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日)
          年末年始(12月28日〜1月4日)
入館料  :一般(高校生以上)100円(団体70円)
          小・中学生50円(団体30円)
しかし小学生から金を取らなくても...
 



>>拡大01  >>拡大02  >>拡大03
>>拡大04  >>拡大05  >>拡大06
>>拡大07  >>拡大08
轟水源

水を汲む人が途切れることがありません。
大量の水がガボガボ湧き出ているわけではありませんが、その方がむしろ風情があるのかもしれません。
あまりきれいに見えないのは、ひよこまの写真の腕がダメダメなためです。水だけではなく川底まで実にきれいです。

轟水源・・・なんといっても名前がかっこいいです..よね?
 

>>拡大01  >>拡大02  >>拡大03
>>拡大04  >>拡大05  >>拡大06
>>拡大07
西岡神社

この大鳥居は見事です。
 

>>拡大01  >>拡大02  >>拡大03
宇土城址(城山)

小西行長が築城した宇土城跡です。悲しいかな、今では何もない公園です。
 

>>拡大01  >>拡大02  >>拡大03
>>拡大04
宇土城址(西岡台)

こちらは宇土氏、名和氏の居城、宇土古城の跡です。すばらしい眺望、360度周囲が見渡せる高台になっています。
拡大04のように、現在も発掘作業が行われています。
 
 

トップ>轟水源


姉妹サイト:ネットの合間に副収入
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送