素敵な景色を見に行こう!!

トップ>八代神社(妙見宮)


八代神社(妙見宮)
毎年11月23日に行われる九州三大祭りのひとつ、妙見大祭で有名です。川下にある塩屋神社を出発した、御幸行列(花奴や獅子、神馬など)が目指すのがここです。
獅子舞はやる気ナッシング(てくてく歩くだけで舞いません)だったり、市長が馬から落っこって新聞ダネになったり、なかなか楽しい祭りです(笑)。
 
 

>>拡大01  >>拡大02  >>拡大03
>>拡大04  >>拡大05
霊符神社

妙見宮の東隣に鳥居があります。
八峰山の麓へと石段を登っていくと、こじんまりとした神社があります。
 

>>拡大01  >>拡大02  >>拡大03
東部山麓自然公園

妙見宮を見下ろす八峰山の麓、視界が開けていて素晴らしい景観が楽しめます。
拡大02はさらに上に登ってからの眺めです。球磨川が分岐して、海にそそいでいる事がおわかりいただけるでしょうか。
 

>>拡大01  >>拡大02  >>拡大03
>>拡大04  >>拡大05  >>拡大06
>>拡大07  >>拡大08
八代神社(妙見宮)

八代で初詣に行くなら、八代宮(八代城址)か、ここ、妙見宮でしょう。
拡大01は南の鳥居、拡大02は西の鳥居、どちらもなかなかみごとなものです。
拡大07の樟(クス)の木のように、歴史を感じさせる古木が境内に多くあります。
 

>>拡大01  >>拡大02  >>拡大03
水無川

ホタルの里(公園)や、妙見祭で神馬を走らせたり、亀蛇(ガメ)が舞ったりする舞台となる砥崎の川原があります。
冬枯れの季節、いかにも水無しって感じです。
拡大03は妙見中宮、湧き水を汲んでいく人がたくさんいます。
 
 

トップ>八代神社(妙見宮)


姉妹サイト:ネットの合間に副収入
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送